やっとiPhone デビュー

2014-06-08 23:00:28

カテゴリー:個人的見解

先日は1年4か月前にガラケーからスマホに

変えたいきさつをご紹介しました。

 

 

私が変更するときには、まだドコモでiPhoneの

取り扱いがなかったんです。

 

 

で、ギャラクシーⅢを使ってたんですが、

この1台しか使ったことがなかったので、

 

こんなもんかと思っていましたが、

iPhoneを使いだすと、まずは電池の減りが

全く違いますね。

 

iPhoneは、メッチャ持ちますね。

充電の心配がないです。

 

 

それとスピーカーが良くて、

音楽を聴いているときに

アルバム表示の仕方もかっこいいですよ。

 

 

とにかく触れてて気分がいいです。

これが一番です。

(まぁこれって気持ちの問題ですが(笑))

 

 

毎日使うものですから、

使ってて、いい気分というのは、

非常に大切です。

 

 

Androidから機種変すると、

「使いにくいんでしょ?」

と聞かれますが、

まぁ違うところはありますわね!

 

操作は若干の違いだし、

よく使う機能としては

メールも少し違いますが、

全然大したことありません。

 

まだ戻るボタンとか「右下」を押してしまいますが、

(iPhoneは左上)

 

細かく比較すれば、色々ありますが

使っててふと間違ってしまうのは

それぐらいですよ。

 

 

会社の女の子で、機種変したくてショップで見て、

「やっぱり大きさの好みはiPhoneだけど、

Androidと操作が変わると聞くと迷うなぁ~?」と

言っていました。

 

 

「そんなに気にするほど変わらんよ!」と

実際に操作をして見せましたが、

 

いかんせん「操作が変わるんだ!」のカベが

高いようで、ずっと悩んでいます。

 

 

このようなやりとりをしてて感じるのは、

完全に自己暗示ですね。

 

「操作が変わる」というフレーズに

もう彼女はグラグラですよ。(笑)

 

 

自分の思考や意識がいかに大切かを

実感させられます。

 

 

自分でカベを高くしていないか?

 

イヤイヤ、そもそもないカベを

作っていないか?

 

と思います。

 

 

確かにandroidの方がいい所もあるし、

iPhoneがいい所もある。

 

 

何でも白か黒!という2極論ではダメですよ。

 

 

どっちにだって、いい所と悪い所があるんです。

 

というかそもそも「いい、悪い」ではなく

自分に合ってるかどうかで考えないことで、

おかしくなるんですよ!?

 

 

なぜ?あの人はこう言ってた!

この人はそう言ってた!と

 

全て他人基準なのでしょうか?

 

 

自分の判断に責任を取らないと

どちらを買っても、もう一つのいい所が

クローズアップされ、後悔することに

なりますよね!?

 

 

結局、何事も自分を信じて

決断することで、

 

物事はいい方向に進んで、

どんどん良くなっていくと

思っています。

 

 

とにかく私は気分が♪いいっすね♪

 

iPhone 写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




【今日の一言】

 

自己責任で取り組もう。

 

されば、道は開ける。

 

 

今日も勉強になりました。感謝。。。<(_ _)>

 

長文、乱文お読みいただきありがとうございます。

ぜひまたお立ち寄りくださいね。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

クレドカードを作ってみよう。

2014-05-17 08:44:41

カテゴリー:個人的見解

お元気さまです。

 

さて、前回は目標をどのように設定していたか、

そして、それでも行動できなかったという

情けない話をご紹介しました。

 

私は細かく設定していましたが、

細かく決めたこと自体に満足して、

行動ができないということがあったので、

ここ数年は、目標管理の仕方の本を読んで

色々と試したり、

自分なりに工夫をしてみました。

すると、ようやくこれはいい方法だな!と

思えるものができたので、

その方法をご紹介しますね。

 

まずは、基本概念として、大きな目標を決めます。

私は、「理念」としています。

これは、とてつもなく、大きな目標で結構です。

 

そうですねぇ~目標というより、

「理想」と表現した方が近いかもしれません。

 

脳機能学的にセルフイメージが大きいと、

今の自分との差を埋めるために

無意識に自分の実力をひっぱり上げるそうです。

(ここでいうセルフイメージは、大きな目標 = 理想です。)

無意識に自分の実力をひっぱり上げるとき、

脳が勝手に1日に何度も何度もイメージするそうです。

このように多くの成功者は、潜在意識をうまく使っています。

学術的な理論を知らなくても

経験値的に知っているようですね。

我々の限界は、自己イメージの限界ですから。

自分で心のカベを作る必要はありません。

そして、その「理念」に近づくための目標を

その時々で決めています。

幹がしっかりしていれば、

枝葉はどこに生えても、どこ伸びても

大丈夫なんです。

「理念」を掲げ、それを実行するための「ミッション」を

設定するのです。

 

次に何の制約もない状態での「理想のLife Style」を考え、

これを実現するために「必要な収入」を考えて、

その額を稼ぐためには、

具体的にどう行動すればいいか?を

考えていきます。

あとは、細かな実施項目、課題などをその都度上げて、

取り組んでいます。

私はこれらを書いた紙を「クレド(夢)カード」と呼んでいますが、

このクレドカードを定期入れにいれて、

少しでも時間があると、取り出して、

何度も読んで、1日でも早く達成するには

どうすればいいかをイメージしています。

クレド(夢)カード

 

 

 

 

 

(どんどん追記して、ポストイットだらけです(笑))

 

仕事をされている人は、名刺入れをお持ちであれば

そこに入れでも良いですよね。

または、財布に入れたり

要はいつでも、すぐに取り出せる状態に

しておくのがいいです。

目標を決めることも大切ですが、

本当のキモは、

どれだけクレドカードを見て、イメージできたか!?

そして、ワクワクするか!?なのですから。

その他にも、一緒に持ち歩いているカードは

両親、家族への感謝の言葉や

1日スタートするときの言葉(アファメーション)

気になった言葉など、

色々記しています。

私はもっともっと行動をしなければならないので、

クレドカードの存在を常に頭の片隅に持っていて、

暇があったら、見る!をしていますが、

それでも、バタバタしたり、仕事が重なってると

見れない時が当然ありますので、

時間があるときには、もっとクレドカードを見て、

イメージするようにします。

急き立てられるように過ごしても

ボォ~としてても、1年なんてアッという間。

今年はこんな1年を過ごしたぞ!と

自信を持って言えるように、

クレドカードを最大限活用していこうと思っています。

興味がある人は、ぜひ、参考にされてみてください。

【今日の一言】

セルフイメージを大きくしてみよう。

何か変わっちゃうかもよ…。

今日も勉強になりました。感謝。。。<(_ _)>

長文、乱文お読みいただきありがとうございます。
ぜひまたお立ち寄りくださいね。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

脳の不思議。そこそこでいいんじゃね!?(笑)

2014-04-18 19:10:28

カテゴリー:個人的見解

今日は脳の不思議についてお話します。


ネット上に文章を残す時は、多くは文字を「打つ」行為を
しなければなりません。

(最近は音声認識のレベルが上がっていますが、
まだまだキーボード入力が主流でしょう。)


タイピングが苦手だ!という人や、
早く打とうと思うと、誤字が多くなるから、
ブログやメールを書くのが「イヤだ!」という人いませんか?


私は高校生の時に“情報処理”の授業で
タイピングの課題があった時に

「超おもしろいわ」と思い、
(ただ上の行と同じように打つだけなんですが…。)


指の使い方をクセづけさせながら。

めっちゃ真面目にやったので、
変なクセもつかず、今でも両手でタイピングできます。



例えば、大学の時は先輩の論文を徹夜でず~~~~と打ってたぐらい、
タイピングは、全然苦痛じゃないんです。


押すだけで自分が打ちたい文字が出てくるって
「すごぉ ∠( ゚д゚)/ 」と思うんですよね!(笑)



自慢か!?ボケ。と思われた人もいるでしょうが、


ちょっと待ってください。

苦手意識のある人は、ぜひ下記の文章を読んでみてください。
(もちろんタイピングに自信がある人も見てくださいね♪)


~~~~ 以下、参照 ~~~~

こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。

この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか

にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば

じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて

わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。

どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?

ちんゃと よためら ブグロランンキグを クッリクしくてさだいね。

よしろく おがねいましす。

~~~~ 参照 ここまで ~~~~


どうですか? 読めるでしょ?



確かに読めたでしょ!?


このようにそんなに1字1句正しくなければダメだと
いうことはないんです!


タイピングが苦手で、打ち間違えてないか
心配ですごく時間がかかってるという人は、

「あっこれぐらいでいいのか!?」と少し気持ちが楽になりませんか?


この世は言語世界ですから、文章はもちろん大切ですが、

それよりも

「どんな気持ちで」
 
 「何を伝えたいか」 が

重要だと思います。


細かいところは、読み取ってくれよ!ぐらいの勢いで、
内容(メッセージ)にフォーカスした方が良いということですよ。
(まさに読み手だより…。(笑))



と言っても、適当にいい加減な文章ではダメですよ。

あくまで、苦手意識がある人に向けて、
少々間違ってても大丈夫だよ!ということです。


出来る人はハードルを下げてもいいわけじゃないんです。



とりかかりのハードルは下げても、

慣れてきたら、クオリティーのハードルを

自分で上げていって、自己成長を図りましょうね。


現状維持は退化です。

脳は疲れないそうです。
ドンドン負荷をかけていきましょう。

「え″っ疲れるぞ」という人へ。

それは脳ではなく、「目」だそうです。

だって、寝てる間も情報整理してるんですよ。
(PCのデフラグ状態)


その辺の話は、また次の機会にでも。


【今日の一言】
苦手意識なんて捨てちゃいな!実践踏んでうまくなるのみ。


今日も勉強になりました。感謝。。。<(_ _)>

長文、乱文お読みいただきありがとうございます。
ぜひまたお立ち寄りくださいね。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント